はい。えー、大変ご無沙汰しております。 本日12月31日でこのブログも開設から1周年を迎えました! ...いや、放置してたら1年経っていました。 レイアウト水槽崩壊の記事以降ブログも崩壊していたわけですが、アクアリウムはちゃんと続けていますし、水槽も…
前回に記事にした60cmレイアウト水槽が崩壊しました。 まさか立ち上げから少し経った時の写真が遺影に変わるとは思ってもいませんでした。 発端は3月始めに某スネール駆除剤を投入したところから始まり、1回目と2回目の投与までは問題無かったのですが3回目…
前回エントリーの60cmを立ち上げた翌日、新たに立ち上げたもう1本の60cm水槽です。 立ち上げ 2021.02.11 こちらの水槽がうちで今まで続けてきた本来のスタイル、好きな水草を育てて愛でるための水槽、いわゆる畑水槽になります。タイトルに2とある通りこれと…
前回更新よりあっさり1ヶ月が経過して気づけば2月も終わりに... 1ヶ月前に立ち上げたクリスティ300ですが、この1ヶ月の間に適当な機材セットの余波と茶苔の猛攻、その他色々なコレジャナイ感により悪戦苦闘しております。ということで今回は新たに立ち上げた…
前回レビューしたクリスティ300の立ち上げを行いました。 今回は初めてウォーターローン、通称UGを使用してみました。以前から使ってみたいとは思っていたものの、なかなか機会が無かったのですが、ホームセンターで組織培養カップが売ってるのを見かけて購…
せっかくブログを開設したことだし、この機会に水槽を1本立ち上げようと新たに水槽を購入しました。前回比較レビューしてたキューブガーデンとアクロの60cmはどうした?と言われそうですが、あれは既存水槽の置き換え&増設のためのもので設置場所の確保と移…
新年開けて1回目、このブログを始めて1回目の記事となります。 ブログを始めたらアクア用品のレビューはどうしてもしたかったものだったので、その第1回はまずこれが無くては始めることができない水槽。その中でも高透過ガラスを使用したスーパークリア水槽…
Covid-19の世界的大流行により今まで過ごしてきたいつもの日常を失ったまま2020年もいよいよ終わりを迎えようとしている。誰もが経験したことの無い脅威により生活様式さえも大きく変化し、家の中で多くの時間を過ごすようになったこの年の最後に再びブログ…