secret sky.

aquarium & photograph

Water Plants of the Year 2022

年末に突然の再始動、そして突然の水草オブザイヤー。

 

水草好きには毎年、今年はこの水草が良かった!というものがあるので、その1年の中で自分的に最もよかった1種を選んでいこうと思います。

選定基準は以下の2点

1.その年に初めて入荷したもの。(ワイルドの場合は入荷年がその年であればOK)

2.水中で十分に通年育成できる事

この2つを満たしているものから選びます。

 

以下は2020年以降の受賞水草になります。

 

2020年 : ロタラ ロトンディフォリア "レディッシュ"

 

2021年 : アヌビアス ナナ "ジェイド"

 

---

 

さてさて、2022年は近年の中では水草が良く来た年だったように思います。

ざっくり見返すとロタラ フロリダサンセットにヒプティス ラキニアータ。

アヌビアスで言えばミニコインにジャングルスター、ジャンボキリン。

ミクロソルムで言えばゴールドスパークルにフィッシュテールなどでしょうか。

クリプトはワイルドが来たりフルールからフラミンゴが安定供給されたり等々。

後半にはインドファームのSreepadmaより多数の組織培養がもたらされました。

SreepadmaのTCは既存の水草たちではありますが...

 

そして個人的に大きなトピックだったのは8月のギニア / カメルーン便。

ここ数年にひたすら斜陽の水草業界、新着さえまともに無い年もあった中でワイルド便が来てくれるのは非常にありがたいことです。

今回のアフリカ便はなかなか面白く、目玉のリムノフィトン フルイタンスに国内初導入となるメサンテムム ラディカンス、久々のギニアンスタープラント(ナロータイプ)とギニアンケヤリ、そのほかに有茎やクリナム、ボルビティスにニムファ等々...

 

アフリカ便と言えばアヌビアスというイメージが強いですが、センチュウ検疫の厳しさがワイルドアヌビアスにも波及し今回は無し。というか、今後ワイルドのアヌビアスが来ることは期待できなくなりました。仕方がないこととは言え、大変残念なことです。

 

さて、総括を述べ終わったところで私的2022年のWater Plants of the Yearです。

本年の受賞水草は............

 

 

ギニアンケヤリ 2022

 

悩みました。

最終候補まで残ったのはアヌビアス ジャンボキリン、アヌビアス ミニコイン、ロタラ フロリダサンセットでした。

正直、草そのものだけで見たら一番は間違いなくジャンボキリンです。

レイアウトに使いやすい汎用性で見たら圧倒的にミニコインになりますし、見た瞬間これは絶対押さえると思ったのはロタラ フロリダサンセットです。

 

そのメンツと比べるとセタケウム/インターメディウムタイプのケヤリは最近ほとんど見かけなくなったものの、ホシクサ畑出身ゆえ見慣れたもので、草そのものだけで選出するには正直弱い。ただ、現在の水草業界において次のワイルドホシクサが到来する可能性は控えめに言ってかなり低い。

 

だからこそホシクサ好きとして思うことがあります。

 

「あと何度、その年一番の水草にホシクサを挙げられるのだろうか」と

 

選出理由が水草そのものよりバックグラウンドの要素が大きいことはどうなのかと正直思いますが、この部分はどうしても外せない大きなものでもありました。

 

水草としての素性を見た場合、そこそこ優秀でホシクサの中では少数派の完全沈水。

そして比較的丈夫で水草水槽の範疇を外れていなければそうそう枯れない。

多少環境が悪化したとしても細くなりながらもしっかり生き延びてくれます。

まあ、綺麗に仕上げるとなるとまた話は変わってきますが...

さらに過去に来ていたギニアンケヤリとは違い、増殖が比較的容易であること。

形態としてはギニアンケヤリIIと同じような株別れをします。

扱いやすい水草では無いですがいい水草であることは間違いありません。

 

以上、本年のWater Plants of the Yearでした。

来年は果たしてどんな水草が観れるのか、どんな新着がもたらされるのかを楽しみに新年を迎えたいと思います。

AQUA SYSTEM クリスティ 300 レビュー

せっかくブログを開設したことだし、この機会に水槽を1本立ち上げようと新たに水槽を購入しました。前回比較レビューしてたキューブガーデンとアクロの60cmはどうした?と言われそうですが、あれは既存水槽の置き換え&増設のためのもので設置場所の確保と移設準備が完了してないため現在待機中です。

 

さて今回購入したのは30cm水槽で、このサイズは高さ奥行きに微妙な差異はあるものの単品売りにセット売りと様々なメーカーから発売されています。今回はその中からスーパークリアのものですぐに入手ができるものをチョイスした結果、アクアシステムより販売されているクリスティ300を購入しました。 

f:id:navy-navy:20210116022137j:plain

 アクアシステムと30cmという単語の組み合わせはなかなか懐かしいものがあり、かつて小型水槽用ライトが蛍光灯だけだった時代にAXY-300という30~36cm幅用の名作照明があったのを思い出します。当時の小型水槽用ライトは縁掛けタイプかプラスチッキーなスティックタイプが多い中、アルミボディを採用したデザインはとにかくスタイリッシュで目を惹きました。デザインのAXY-300、スペック重視のエーハイム3灯式ライト、全てにおいて最高水準のADAソーラーミニ。当時30cm用照明にはこの三大勢力のどれかを使ってたって人も多いのではないでしょうか。

 

話が脱線しましたが、今回クリスティ300は楽天のアクアシステム直営店のアクアステージにて送料無料4950円にて購入しました。寸法は31x18x24cmでガラス厚は5mm。付属品はガラスフタ(29x12cm)とプラ製のフタ受け、試供品のカルキ抜きとバクテリア剤と液肥が付いてきます。使用されている高透過ガラスは素晴らしく透明で接合部のシリコン処理もADA程ではないにしろ均一で綺麗に仕上がっており水槽自体のクオリティは非常に高いです。

 

 しかしこのアクアシステムという会社の水槽、まぁ素直じゃない。

 

前面ガラスを思いっきり斜めにしたグラディを筆頭に前面を色々な方向に曲げた水槽やらスリムタイプ・ハイタイプに全力を尽くすなど、登板したピッチャーが変化球しか投げずにそのまま完投するレベルで尖りまくっています。そんなラインナップの中でもキューブシリーズの600と900、クリスティシリーズの300と900はちゃんと一般的な水槽サイズになっていますが、そこはやはりアクアシステムさん普通に収まってるわけがありません

 

それがこちらのアクアリウムの輝きを演出するクリスタルエッジ加工

f:id:navy-navy:20210116022518j:plain

正面ガラスのエッジを外側に向かって研磨されダイヤモンドカットのようになっており宝石のような輝きを演出している感じでしょうか。正直このクリスタルエッジ加工、好みがかなり分かれそうなので下手しなくてもこの加工で逆に客を逃してる感もありますが、この個性こそがアクアシステムのアイデンティティなのでしょう。

*クリスタルエッジ面を背面側で使う際、縁掛け式の照明は上手く付かない場合があります。

 

f:id:navy-navy:20210116023615j:plain

水槽自体の品質は素晴らしいですが、いかんせん価格がキューブガーデン30cmとかなり近いのと、この独特なデザインも相待ってクリスティを選択する人はそれほど多くはないのではと個人的には思ったりもします。しかし、この個性は間違いなくオンリーワンのもので、このデザインが気に入った方や普通とは一味違ったものが欲しい方はアクアシステムの水槽を選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?

 

 

キューブガーデン & アクロスーパークリア 比較レビュー 【60cmレギュラー水槽】

新年開けて1回目、このブログを始めて1回目の記事となります。

ブログを始めたらアクア用品のレビューはどうしてもしたかったものだったので、その第1回はまずこれが無くては始めることができない水槽。その中でも高透過ガラスを使用したスーパークリア水槽を比較していこうと思います。

スーパークリアガラス水槽といえばADAのキューブガーデンとcharmのアクロが代表格だと思いますので、今回は両者の60cm規格を新品状態にて比較していきたいと思います。

 

f:id:navy-navy:20210111035225j:plain

 

  •  スペック表

 
キューブガーデン (ADA)
アクロ スーパークリア (charm)
サイズ
60 x 30 x 36cm
ガラス厚
6mm
付属品
フタ受け
ガラスフタ
−−−
フタ受け
−−−
マット
保証
3年 *
1年 *
価格
¥11,000 (税抜)**
¥6,980 (税込)**

*の部分は後ほど説明していきます。

 

1. 水槽比較

 

まず初めに水槽自体の比較から行っていきます。

水槽サイズ、ガラス厚はどちらも同一スペックとなっております。

f:id:navy-navy:20210111021358j:plain

左:キューブガーデン 右:アクロ

両者ともアクアスカイ301Gを縁に寄せて縦置きで乗せ撮影しております。

まずはガラスの透明度ですが、ガラスの縁で比較した時キューブガーデンの方が透明度は高いです。実物も近づいて注意深く見ると画像の通りでアクロの方が縁がやや濁って見える印象です。正面からのパッと見では違和感がある程度の差なのですが、水槽を斜めもしくは斜め上から見た時には大きな差があり、キューブガーデンの方が縁が光るというか輝いて見えます。

*透明度についてはガラスの縁の透明さであり、普通にセットした水槽を真正面から中を見た場合の透明度の違いは全くありません。

 

ガラスの色味についてほぼ同じような薄い青緑です。とは言ってもガラスの色味自体はロットによって大きく左右される部分だと思うのでここはあまり気にするところではないかなと。我が家にあるキューブガーデンも購入時期によって青っぽかったり緑っぽかったりと違いがあります。

 

最後にシリコンについて。

これはキューブガーデンの方が接着面が薄く水槽内部のコーキング面もギリギリまで攻めています。攻めすぎてて逆に不安になるくらいの勢いです。

対してアクロの接着面はやや厚め。この接着面の厚さが多少ガラスの透明度に影響を与えてる部分もあると思います。水槽内部の処理もキューブガーデンと比べるとシリコンがやや多め。しかし、ひと昔前のオールガラス水槽と比較するとアクロも驚異的なレベルで目立たないと言えます。

それでもなおシリコン処理の綺麗さはキューブガーデンの圧勝と言わざる負えません。

耐久性はその時が来るまで分からないため不明です。


比較した感じクオリティはキューブガーデンの方が上だと思います。

その差は圧倒的な大きさというわけではないですが確実に差は存在します。

もし水槽を複数並べる場合は見え方にやや違いが出るため、サイズに関わらずメーカーを統一しておいた方がいいと思います。

 

2. 付属品

 

f:id:navy-navy:20210111220735j:plain

フタ受け (右 : キューブガーデン  左 : アクロ)

付属品はキューブガーデンはお決まりのフタ受けのみ、アクロは後述の3点セットが付いてきます。

フタ受けはキューブガーデンがステンレス製、アクロはプラ製のものでそれぞれ4つ。

アクロはその他にガラスフタ(58.3cm × 24cm, ガラス厚3mm) とマットが付属。

マットは厚さ2mmで正直マットというよりは滑り止めシートみたいなものでクッション性はほぼ期待できないかなと。気になる場合は5mm厚くらいのものを別途購入した方がいいかもしれません。

 

付属品はアクロの方が必要最低限は揃っているので購入したらすぐ始められるのはいいところかと思います。特にガラスフタ付属というのはいいですね。使うかどうかはともかくあるに越したことがないのは間違いないです。

ADAはフタ受けのデザインがカッコイイです以上。くらいしか言うことはありません。

 

3. 保証

 

次は品質保証について比較していきます。スペック表*の部分となります。

キューブガーデンは3年、アクロには1年の保証がついてます。

ぱっと見ではキューブガーデンの方が保証が長くていいように思えますが、キューブガーデンの保証はADA製の水槽台を使用していることが絶対条件のため他社の水槽台を使用している場合は保証を受けることが出来ません。実際に使用している方でもしっかりと保証を受けられる方は結構少ないんじゃないかと思います。(筆者も保証条件は満たしてません)

対してアクロの品質保証は1年とキューブガーデンと比べると短いですが、通常使用の範囲であれば誰でも確実に1年間の保証を受けられるかと思います。詳しくはチャームのスーパークリア水槽販売ページにあるpdfリンクを参照していただければと思います。

 

 4. 価格

 

最後に価格についてです。(スペック表**)

まず表に記載した価格についてですが、キューブガーデンはADA公式サイトに記載されているメーカー希望小売価格を参照しております。実勢価格は販売特約店によって多少のばらつきがあるかと思いますが概ね定価の税抜き価格くらいで販売されていることが多いです。

アクロについても表での価格は筆者のチャーム本店サイトでの購入した際の価格で、販売サイトや在庫状況、セール等で多少の上下が発生します。キューブガーデンと比べると概ね10〜30%程度安いでしょうか。

両者とも場所や状況によって価格の上下がありますし、ポイントや還元を加えて考えるとアクロの方がキューブガーデンより安く購入できるとは思います。ただ、価格差が10%程度の場合だと筆者なら持ち帰りの手間を考えてもキューブガーデンを選択します。

 

5. まとめ

 

以上、全4項目にてキューブガーデンとアクロを比較してきました。

 

品質:  キューブガーデン≧アクロ

付属品: キューブガーデン≦アクロ

保証:  条件が異なるため比較不可

価格:  キューブガーデン≦アクロ

 

ざっとまとめるとこんな感じになります。

レビュー項目には入れていませんが購入方法にも大きく違いがあり、キューブガーデンは特約店での店頭購入のみ、アクロは基本charmの通販購入が主。この辺はアクロの方がフットワークが軽くていいですね。届けてくれますし機材を同時に注文しておけば届いた瞬間すぐに立ち上げできますし。

 

最終的に言えることは月並みではありますが、品質のキューブガーデンとコスパ&フットワークのアクロです。

その上で好みやコスト、条件を加味してより自分にあった物を選択していただけたらと思います。特に水槽は他の機材と違って一度決めると簡単に変更の出来るものではないですから。

 

f:id:navy-navy:20210111230520j:plain

 

想像以上に長くなってしまいましたが、比較レビューは以上となります。

比較していく中である意味それぞれの思想が表れていてなかなか楽しかったです。

最後になりますが、今回は筆者所有物での比較となります。全ての製品が同様とは限りませんのでその辺はご理解の程よろしくお願いします。

  

under the secret sky

f:id:navy-navy:20210104202518j:plain

 

Covid-19の世界的大流行により今まで過ごしてきたいつもの日常を失ったまま2020年もいよいよ終わりを迎えようとしている。誰もが経験したことの無い脅威により生活様式さえも大きく変化し、家の中で多くの時間を過ごすようになったこの年の最後に再びブログを始めてみる。

 

以前にも趣味のアクアリウムを題材にブログを書いていたことがあり、その当時はエキサイトブログを中心にアクアブログがすごく賑わっていた時代。

ADA製品も通販で購入ができたこともありアクアリウム界隈もすごく元気だった印象をよく覚えている。その辺の昔話は機会があればいつか書いてみようと思う。

 

***

︎ 

 

そこから時は流れ、フィーチャーフォンからスマートフォンへの移り変わりと共にネットにおける個人の場所の中心はブログやmixiニコニコ動画からInstagramTwitteryoutubeへとまるで置き換えられるかのように変わっていった。

 

SNSとブログを比較したとき、見るにしても書くにしても前者の方がずっと簡単にできる。もうアプリ一つで解決である。それに比べブログは全てのブロガーが一つのサービス内に収まってるわけではないので見るのも探すのも手軽ではないし、それ程簡単に書けるわけでもない。何をするにしてもSNSと比べて面倒くさい。

それでもなお、またブログを始めるのはSNSよりも強い記録性があると思ったからである。

そしてブログが賑やかだった時代を過ごしてきた人間だからというのもあるのかもしれない。

 

果たしていつまで続くのか、続けていけるのかわからないけど、ここがまた新たなスタート地点。

 

f:id:navy-navy:20210104203042j:plain

 

navy.